Recruit

Interview社員インタビュー

技術がわかる、
新しい時代のマーケターへ

Corporate Planning Dept.
IR / Marketing Div. Associate
2019年入社

Y.H.

Profileプロフィール

高校卒業後、地元京都で事務職に就く傍ら、趣味で学んでいたWeb制作への関心を強め、名古屋の広告代理店に転職。Web関連業務を経験する。京都の着物レンタルサービスのWebサイト運用とマーケティングで培った経験を活かし、2019年にAcuity入社。現在はWebサイト運用、事例記事や動画などの制作、展示会やウェビナーの企画運用など幅広くマーケティング業務に携わっている。

INTERVIEWインタビュー

Q1 入社のきっかけを
教えてください

Webへの興味が、未知の業界への背中を押した

私は高校を卒業した後、地元京都にある葬儀関係の会社に事務職として就職しました。その頃、趣味でWeb制作もしており、徐々にそちらへの関心が強くなっていきました。当時は「都会で働きたい」という想いがあり、大阪は生活圏に近かったこともあって、名古屋か東京で転職先を探したのですが、20代前半だった私には東京への就職はハードルが高いと感じていました。

縁あって名古屋の広告代理店に転職し、Webデザインやマーケティングの基礎知識を身につけました。その後、地元に戻って実力を試そうと京都にある着物レンタル会社に転職。Webサイト運用やマーケティングに携わりました。一人でチームを率いながら業務を進行できるようになり、兼ねてから希望していた東京での就職を決意しました。

転職先にAcuityを選んだのは、私にとって全く未知の事業を展開していたからです。いくつかの企業から内定を頂きましたが、いずれもWeb制作など私にとって既知の業務が中心でした。「せっかく東京に行くのだから、まったく新しい分野に飛び込んで冒険しよう」という想いを強めることとなり、Acuityへの入社を決めました。

Q2 現在の仕事内容を
教えてください

“一人マーケター”だからこそ動く。そこに制約はない

現在、私は主にAcuityのマーケティング業務全般を担当しています。具体的な内容としては、自社のWebサイト運用、記事や動画といったコンテンツ制作、展示会やウェビナーの企画・運営などです。Acuityは技術力の高さが強みですが、競合他社と比較しても第一想起でAcuityを選んでもらえるようなアピールの仕方について、日々考えています。

例えば展示会に出展する際には、企画段階で「どんな人がどんな目的で来場するのか」について考えます。AIや人工知能をテーマにした展示会では、会社の業務を自動化したい方々が来場しますよね。それに対して、Acuityが持っている、どんな強みをお見せすれば関心を持ってもらえるかを考えます。そこから、現在のプロダクトとしてその関心を満たせるものがあるかないか、振り分けていきます。

展示方法については、来場者の皆様に課題解決を具体的にイメージしていただけるように方法を考え、チームで協議を進めながら、新たにデモアプリを作るのか、過去に使用したアプリを活用するのか決定します。出展する製品については、どのように配置すればお客様が立ち止まってくれるのかを考えます。デモアプリや製品展示で伝えきれない部分は、動画やポスターを活用します。

「現時点で存在しないもの(=デモアプリ)を作る」という点で、Acuityのマーケティングは、開発メンバーと同じ目線でお客様のニーズを考えることだと言えるかもしれません。デモアプリの企画をつくるためには製品に関する理解が必要ですから、私も頻繁に自社製品に触れています。現時点ではIR/Marketingチームの在籍者は私のみであるため、フレキシブルに社内外の情報収集に動き回っています。














Q3 今の仕事のやりがいや、会社の魅力を教えてください

技術について理解できる、新しいマーケターへ。

Acuityに入社して大きな驚きを感じたのが、「マーケティング担当者も自社製品に触れる」ということでした。おそらく他社の場合、製品に触れるのはカタログ用に宣材写真を撮るなど限られた機会であることが多いと思います。Acuityでは「自社サイトでこの製品のこの機能を紹介したいから、製品でグラフを生成している画像を用意しよう」という具合に見せ方のアイデアを元にPRコンテンツを開発する必要があり、マーケティング担当の私も製品を操作しなければならない機会がたくさんありました。センシングテックの世界は私にとって全く未知の領域でしたから、用語が分からない、マニュアルを見ても理解できない、そんな調子で最初はとても苦労しました。

しかし、上司や同僚が横について教えてくれたおかげでそんな環境にも徐々に慣れていきました。私の方からも他部署の先輩社員に積極的に声をかけ、知識を吸収していきました。Acuityには部署間の壁がなく、営業チームや開発チームにも気軽に声を掛けられる雰囲気がありました。社内のいたるところで技術的な勉強ができる、魅力的な会社だと思います。

技術について理解するところから、新しいプロダクトが生まれた忘れられない事例があります。

あるお客様の工場では「数ミリ間隔で配置された膨大な数のネジを締める」作業工程がありました。どんなに注意深く作業しても、人間によるチェックだけではミスをゼロにすることはできなかったそうです。

Acuityの3次元測定システムは、プローブ(測定対象に取り付ける針)についたマーカー(センサ)をカメラで検知して、タッチした箇所の座標を計測することができます。お客様の課題に対するソリューションを検討する際に、「プローブを工具に替えてマーカーを貼ることで、作業のミスを防げるのではないか」という発想が生まれ、新しいプロダクトが誕生しました。

このようなシーンに立ち会えることが大きなモチベーションになっていて、マーケターとして日々新しい力を身につけている実感があります。

Q4 仕事を通じて成長したことを
教えてください

何より鍛えられたのは「コミュニケーション力」

Acuityに入社して、もっとも鍛えられたのはコミュニケーション能力だと思います。他部署との連携が常に必要だったから、というのが理由です。入社当初の私は業界についての知識不足から「私が声をかけると、メンバーの作業を止めてしまうかもしれない」と思い込んでしまい、うまくコミュニケーションを図れずにいました。

しかし、Acuityのメンバーは聞けば必ず答えてくれる、一緒に考えてくれるということが分かってから、積極的に他部署のメンバーとコミュニケーションできています。営業チームで活躍していた先輩社員や上長がサポートしてくださったことも大きな後押しになりました。













Q5 これからの夢や目標を
教えてください

ファンを増やせるマーケターになりたい

マーケティングという言葉が持つ意味は多岐に渡ります。私が得意とするのはWebマーケティングですが、今後は得意な領域をさらに広げ、ゆくゆくは「営業チームが社外に出なくても機能するマーケティング施策」の展開を目指したいと考えています。現在、Acuityの製品を理解してもらうためには営業チームによる拡販と説明は必要不可欠です。これを製品によっては「社内のマーケティング施策だけで受注につながっていく」状況へと進化させられるようなマーケターになりたいと思っています。

Acuityのお客様の中には、「ここで働きたい」「何かあってもAcuityがいるから安心だ」と言ってくださるファンの方々もたくさんいらっしゃいます。実際に、私が尊敬する弊社営業チームのリーダーは、元々はAcuityのお客様でした。これからもAcuityのことを愛してくださる方々を、仕事を通じて増やしていきたいです。

Q6 Acuityに興味を持った皆様へ
メッセージをお願いします

自社製品への愛から始まるマーケティングの世界へようこそ

Acuityは既存の手法やプロダクトに囚われず、「どうすればお客様の課題を解決できるか」に心血を注ぐ会社です。さらには、技術的な問題で解決できないケースに対しても他社製品を紹介するなど、非常に高いホスピタリティ精神を持ち合わせています。

私はそんなAcuityが大好きで、Acuityの製品をもっと多くの人々に知ってほしいという思いを胸にWebサイトの運用や展示会の企画をしています。「自社ブランドへの愛をモチベーションに、たくさんの人に届けるマーケティング」に興味がある方には、Acuityは最高の環境です。







Project手がけたプロジェクト

展示会

展示会出展に関する取り組み

もっと詳しく

プロジェクトでの
仕事の流れ

  1. 01

    展示会出展のための企画書作成
    情報収集から予算確認と見込み効果、ニーズ、前年実績等を踏まえ、企画書を作成
  2. 02

    出展検討ミーティング
    企画書をもとにセールスと連携して出展を検討するためのミーティングを実施
  3. 03

    出展製品検討ミーティング
    セールスとともに顧客ニーズを踏まえた出展製品案を出し、デモアプリや新規プロダクトの実現検討をセールス、開発チームとともに行う
  4. 04

    ブース設計
    ブース装飾会社と連携を取り、展示会のブース設計を進める
  5. 05

    グラフィックコンテンツの制作
    ブース内の壁面グラフィックやパネル、カタログ、動画コンテンツの制作
  6. 06

    広報
    出展情報の案内状作成、Web掲載、DM配信、SNS投稿等、プロモーション活動
  7. 07

    アテンドメンバーや設営~撤収までのディレクション
    必要人数、デモ機材の手配、事前説明会の運営、設営スケジュール作成、当日・撤収のディレクション
  8. 08

    展示会中
    市場調査、他社ブースリサーチ、自社ブースのアンケート集計、現場ディレクション
  9. 09

    終了後
    フォローリストの作成、イベントレポートのWeb掲載、DM配信、関連製品のWebセミナー企画・運営、効果測定

ONE day
schedule
ある1日の流れ

  1. 9:00
    出社
    メール対応、セールスミーティング
  2. 10:00
    ライティング業務
    オウンドメディアへの掲載記事作成・確認
  3. 11:00
    広報業務
    SNS運用、DM配信設定
  4. 12:00
    ランチタイム
  5. 13:00
    チームミーティング
  6. 14:00
    展示会業務
    ブース装飾の対応、グラフィックコンテンツの制作
  7. 16:00
    デモ検証
    新プロダクトや展示会デモ、オウンドメディア掲載用の事例デモ
  8. 18:00
    代理店定例会
    展示会出展に関する打ち合わせ
  9. 19:00
    退勤
新卒採用 中途採用

ページの先頭へ戻る