7月9日(水)~11日(金)、幕張メッセで開催される ものづくりワールド【東京】「第3回 製造業DX展」 に出展いたします。4月の「AI・人工知能EXPO」にて反響が大きかった「動作判定AI(BC-Action)」では、従来にはない高精度で細やかな動作も認識し、判定できるAIを体験できます。これをはじめ、計4つのソリューション・製品の展示をご用意しております。ぜひ、アキュイティーのブースへお越しください。
日程 | 時間 | 会場 | 小間番号 |
---|---|---|---|
2025年 7月9日(水)~11日(金) | 10:00~17:00 | 幕張メッセ 会場へのアクセス方法 | 11ホール 65-36 |
入場には、来場登録が必要となります。下記の「入場用バッジ登録フォーム」から、ご登録をお願いいたします。
展示①:BC-Action(動作判定AI)【体験デモ】
人がどのような動きをしているかリアルタイムで判定する「BC-Action」を体験展示します。エンジン組立の動作を対象に、今どの作業をしているかを即座に判定するデモを体験できます。また、AI構築に必要な「アノテーション作業」をお客様自身で行えるツール「BC-Annotator for Action」もその場でお試しいただけます。これにより、AI構築から運用まで、自社でのデータ整備・学習・活用までを一貫して行うことが可能となります。
「BC-Action」は高精度な三次元の骨格情報をもとに動作を判定しており、従来では難しかった細やかな動作の違いも正確に検出・認識できます。工場内の作業にとどまらず、さまざまな現場での応用が可能です。ぜひ会場でご自身の動作を通じて、その精度と柔軟性をご体感ください。
展示②:リアルタイム3次元変位変形計測システム
三次元挙動計測ソリューションを展示します。高精度な三次元モーションキャプチャ「OptiTrack」と、当社の動作解析ソフトウェア「SKYCOM」を連携させることで、人やモノの動きをリアルタイムに計測・解析できます。
このソリューションは、自動車の衝突安全試験や建物の振動試験といった精密な検証に加え、ロボット・ドローンの動作制御、技術伝承支援、さらに作業現場における組付け漏れ(ポカヨケ)チェックなど、幅広い用途で活用されています。
OptiTrackは、1,200万画素の高解像度カメラ「PrimeX 120」や、防塵・防水に対応した「VersaXシリーズ」の登場により、屋外や過酷な環境下でも安定した高精度計測が可能となり、適用範囲はさらに拡大しています。精密な計測と柔軟な解析環境により、製造・研究・安全評価など、さまざまな現場の課題解決を力強くサポートします。
展示③:BC-Detection+BC-Creation(外観検査)
高精度な外観検査を実現する「BC-Detection」と、検査AIや検査フローをノーコードで簡単に作成できる「BC-Creation」を展示します。
「BC-Detection」は、画像処理及び画像認識AIを用いた外観検査システムです。製品のキズ・汚れ・印字不良など、さまざまな異常を柔軟かつ高精度に検出します。物流時の荷姿や梱包状態、透明容器や複雑な形状の製品にも対応可能で、従来目視に頼っていた検査業務の自動化を実現します。
さらに、「BC-Creation」を使えば、検査画像のラベル付けからモデル学習・精度評価までを一気通貫で実行可能です。専門知識がなくても現場でAIの構築・改善が行えるため、運用後のチューニングもスピーディかつ内製で対応できます。導入から運用までを見据えたソリューションで、外観検査の品質と効率を飛躍的に向上させます。
展示④:イベントカメラ3Dマシンビジョン(株式会社デンソーウェーブ)【参考出展】
株式会社デンソーウェーブが開発した「イベントカメラ3Dマシンビジョン」を参考出展します。本装置は、イベントカメラとパターン光を組み合わせた独自の3Dセンシング技術により、透明体・漆黒素材・金属表面といった非接触計測が難しい対象物に対しても、高い安定性で三次元計測を実現します。
一般的なフレームカメラと異なり、“輝度の変化”のみを検出するイベントカメラを採用しているため、反射光が弱い環境でも正確な情報の取得が可能です。
これにより、従来のカメラでは困難だった対象物の位置・姿勢及び形状の認識が可能となり、製造現場での検査精度の向上や、品質保証の省人化・自動化に貢献します。特に多品種・複雑形状の部品を扱う現場において、安定的かつ高精度な計測を実現するソリューションとして期待されています。
なお本展示は、萩原エレクトロニクス株式会社が運営する共創プラットフォーム「Co-Sou」を通じてマッチングされた、新たな技術共創プロジェクトの一環として実現したものです。
7月9日(水)13:10より、展示会初日の注目セミナーに、当社代表・佐藤が登壇します。
AIを活用した技能継承と生産性の飛躍的向上を両立する革新的なシステムについて、実際の導入事例を交えてご紹介します。未来のものづくりに向けたヒントがここにあります。ぜひご聴講ください!
日時:7月9日(水) 13:10~13:30
会場:セミナー会場F(ホール9)
セミナータイトル:AIによる技能・生産性向上を実現する品質・作業保証システム
内容:AIを用いた作業者の動作ログを取得するシステム概要ご紹介。技能習得の時間40%の短縮、20%の生産性向上、 作業ログによるトレーサビリティのーエビデンスの自動取得を実現したシステムの事例を踏まえた説明を行います。
主催者紹介ページ
https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/exhibit/prseminar.html
入場には、来場登録が必要となります。
下記の「入場用バッジ登録フォーム」から、ご登録をお願いいたします。
お客様の課題に合わせてスタッフが最適な解決します。
製品の修理や故障、技術的なお問い合わせはサポートからお問い合わせください。